トップ > InabaLab.通信 > 2012年12月アーカイブ
2012年12月アーカイブ
2012.12.31
HP更新をサボっている間に2012年も終わってしまいました。今年は、授業や研究室の再セットアップ、その他の仕事にかなりの時間を費やしましたが、充実した一年を過ごしました。
下半期はの代表的な出来事はこんな感じでしょうか。
1. Society for Experimental Biologyの年会に参加してきました。葉緑体形成のシンポジウムに招待していただき、刺激的な間をすごしました。オーストリアのザルツブルクで行われました。世界遺産にも指定されている古い街並みも満喫してきました。
2. 研究室の引越しが完了しました。以前使用していた場所はテニュアトラック研究者用のスペースだったので、別の場所に移ったというわけです。といっても同じビルの5階から3階に移動しただけです。それでも、やはりかなりのエネルギーを費やしました。8年間で3回のラボセットアップを経験したので、コンサルティング業務ができそうなくらいです(笑)。
3. 東北大学・渡辺正夫先生がはるばる宮崎までやってきてくれました。私の個人的な都合で宮崎をあまり案内できませんでしたが、またの機会にしっかり案内したいと思います。また、研究室OGの矢津さんも訪問してくれました。
4. Biosci. Biotechnol. Biochem.誌に論文が掲載されました。テニュアトラック機構・稲葉靖子研究室、東北大・渡辺研との共同研究です。また一つ、きっちり論文にまとめることができて良かったと思います。
5. 修士二年・戸田君が農芸化学会・西日本支部と九州シンポジウムで発表をしました。
2013年最初の一大イベントは研究室配属でしょうか。いよいよ当研究室にも卒論第一期生が配属されます。やる気に満ち溢れた学生さんが来てくれると嬉しいですね。